|
メーリングリストの使い方
1.メーリングリストとは
メーリングリスト(以下、ML)とは、登録された大勢の人とメールを使ってコミュニケーションするシステムのことです。管理者からの一方通行のメールマガジンとは異なり、参加者全員が同等に発言できる「場」となります。指定された宛先にメールを出すと、そのメールがML参加者全員に届けられる仕組みになっています。
参考:メーリングリスト超入門講座
2.MLに参加したら(一般的なMLの話)
MLに参加してしばらくすると、他の参加者が投稿したメールがあなたのところへ届き始めます。
MLにメールを投稿するのはとても簡単です。メールソフト(Microsoft Outlook Express,Becky!,Operaなど)で新規メールを作成し、指定された宛先に送信するだけです。
はじめに自己紹介などを書くと話がスムーズに運ぶと思います。
3.「事務局メーリングリスト」とは
2570地区内事務局及び、ガバナー事務所、エレクト事務所が登録されています。一部、クラブ事務局での受信環境の無いクラブは、当該年度会長幹事が登録されております。
4.本MLの基本ルール
- 地区からの大事なお知らせもありますので、配信されたメールには必ず目を通しましょう。
- 大事なお知らせは、ゴミ箱に入れずに保管しておきましょう。
- 投稿するメールの冒頭に挨拶と名前を書きましょう。
- どんな意見であってもまず相手の意見を認めましょう。
- 大勢の人が自分の投稿を読んでいるということを意識しましょう。
- たとえこのMLのメンバーであっても、他人のプライバシーに関することを投稿するときには内容には十分に注意しましょう。
- 誰に対しての返信か明確にするときなどは、冒頭に誰への返信かを書くなどしてその事がわかるように工夫をしましょう。
- 専門用語を使用するときは、なるべく専門用語の説明や解説を入れると参加者がより内容を理解しやすくなります。
- 送信ボタンを押す前に、書いたメールをもう一度読み直しましょう。一度あなたが送ったメッセージを回収することは不可能です。
- この他に、次の「5.ルール・制限事項・禁止事項」もよく読んでください。
5.ルール・制限事項・禁止事項
禁止事項
- 配信されたメールを他のメールアドレスへ転送してはいけません。複数のメールアドレスで購読したい人は、追加アドレスを登録することができます。
- 機種依存文字・OS依存文字・半角カナ文字などを使ってはいけません。
半角の「、」や「。」、カギカッコ(「」)も半角カナの一種ですので使わないでください。
携帯電話の絵文字はほとんどが機種依存文字です。
Macで表示できてもWindowsで表示できない文字もあります。Shift-JIS, EUC-JP, ISO-2022-JP(JIS), UNICODE で互換性のない文字もあります。そのような文字も使わないでください。
参考:半角カナとJIS
- どのような理由があっても、チェーンメールやチェーンメールと思われる内容を投稿してはいけません。
- 「既読通知要求」「開封確認要求」「配達証明」などをつけて投稿してはいけません。
- 複数のMLへの同時送信(To:やCc:に複数のMLの投稿先を設定すること)をしてはいけません。Cc:に個人を入れることについては、投稿者の判断におまかせします。
- 宛先(To:ヘッダ)のないメール、あるいは、To:に擬似的な宛先が書かれたメールは投稿しないでください。
- MLで配信された内容(そのままであっても要約であっても)をML外部の掲示板などには掲示してはいけません。 どうしてもMLの外部へ伝えたい内容があるときには、投稿者本人の承諾を得てください。
制限事項
- 登録アドレス以外のアドレスからの投稿は出来ません。複数のメールアドレスから投稿したい人は、追加アドレスを登録することができます。
- メールヘッダとメール本文の文字エンコーディングが不適切なもの(ISO-2022-JPでないもの)は受け付けないことがあります。
HTMLメール(HTMLだけのメール)の投稿はご遠慮下さい。
参考:他の方へ迷惑をかけない電子メイルソフトの設定方法
- メールへのファイル添付は、画像とPDFなど最小限のものだけを許可します。
- 投稿メールのサイズ制限があります。
してほしいこと・しないでほしいこと
- 文章作成時、1行は適当な長さ(全角30〜35くらい)で意識的に改行を入れてください。参加者のみなさんのリプライ投稿時の引用のしやすさのためですが、 ネチケットガイドラインでも 推奨しています。
改行を入れるとき、メーラーの自動改行機能は使わないようにしてください。引用した行の行末の数文字だけ次の行に送られてしまって、非常に読みにくくなることがあります。
- 題名(Subject:ヘッダ)は、内容がわかるように、かつ、短めに書いてください。話題がどんどん変化してしまったときには、題名を変更した方がよいこともあります。
題名(Subject:ヘッダ)のないメールは送信しないでください。
- 新しい話題を投稿するときには、必ず新規のメールとして送信してください。
適当なメールを利用してそれの返信として書き出し、題名だけを変更することのないようにお願いします。このようなメールは、メールを受信した人のメーラーや保存書庫で元のメールのスレッドに入ってしまいます。
- 誰かの投稿へのレスポンス(返信)として投稿するときには、メーラーの返信機能を使うようにしてください。新規のメールとして投稿すると、メールを受信した人のメーラーや保存書庫でスレッドが切れてしまいます。
- 自分が書いた文章ではないときには、引用元を明記してください。また、自分が書いた文章であって、それがすでにどこか他の場所ですでに公開されているときにも他からの引用と同様に扱ってください。
- その他、ネチケットを遵守しているかどうか、今一度ご確認下さい。
参考:ネチケットホームページ ★必ず一度は読んでください★
参考にしてください −− 勝手なリンク集(別画面で開きます)
上の本文中の「参考:」となっている部分も外部サイトへのリンクになっています。すべてが本MLに当てはまるわけではありませんが、参考にしてください。
MLに関するお問い合わせは yoshi@sakitama.or.jp
|
HOME
|
|