|
|

部門方針
国際奉仕部門委員長 鈴木 勲二(和光RC)
RI第2570地区の国際奉仕部門は、2002〜03(牛窪ガバナー)年度から、主として、世界社会奉仕(W・C・S)を担当しています。
世界社会奉仕(W・C・S)は、文字どおり海外に向かっての社会奉仕であり、「希望の静かな革命」と呼ばれています。
2004〜05(橋田ガバナー年度)は、前年度に引き続き、書き損じハガキ等を収集して資金をつくり、「さいたまユネスコ協会」を通じて、「ネパールの学校建設」を支援します。また、個人名義で「ネパール就学里親制度」を各クラブへ支援の推奨をします。
次に、5年目を迎えた「アフガニスタン」に対する支援は、「難民を助ける会」を通じ、地雷で被害を受けた子どもたちを支援します。
その他、「ロータリー100年」を記念して、新しい分野のプロジェクトを委員会で研究して、9月の「国際奉仕セミナー」でお願いする予定です。各クラブの、これまで以上の御協力を、お願いする次第です。
|
 |