| 
 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 
 
           『友』インターネット速報  2006年4月25日  No.231 
 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 
 
環境に優しいクラブが未来を守る 
1990年、高まる環境危機に取り組む必要性を認識した国際ロータリー(R 
I)は、パウロ・コスタRI会長(当時)を中心に、「Preserve Planet 
Earth」計画を立ち上げました。以降、世界のロータリークラブは未来の 
ための環境保全を推進し続けています。 
現在の活動として、例えば、南アフリカ・プレトニアシルバートンRC 
は、荒地に建っている学校で植樹プロジェクトを実施。今の子どもたちが 
植樹を手伝った木々を、未来の子どもたちも満喫することでしょう。ま 
た、アメリカ・テキサス州エルパソウェストRCとメキシコ・ファレスイ 
ンテグラRCは、マッチング・グラントによって、エルパソ動物園の教育 
プログラムを支援。コンピューターを使った環境学習ができるようになり 
ました。 
ちなみに、ウィリアム・ボイドRI会長エレクトは、土壌浸食を防ぎ、自 
生樹木の成長と植林を推進する、New Zealand’s Trees for Survival 
Trustの理事を務めています。 
 
『友』ホームページ情報 
2月度RI理事会の決定事項(抄録)、および「財団プログラムのための 
監査ボランティア募集」を掲載しました。 
詳細は、「ロータリー・ニュース」からお入りください。 
http://www.rotary-no-tomo.jp/jpn/index.html です。 
なお、5月号の紹介は28日に掲載予定です。同号では、ロータリーが支援 
する平和の担い手、ロータリー世界平和フェローを特集し、また、イン 
ターネット時代を反映したEクラブについての記事も掲載しています。ぜ 
ひご覧ください。 
 
※ 来週(5月2日)のインターネット速報はゴールデンウイーク中につ 
き、お休みします。 
 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 
 発行 ロータリーの友事務所 
 ホームページ  http://www.rotary-no-tomo.jp 
 Eメール: ホームページについては/web@rotary-no-tomo.jp 
       編集については/hensyu@rotary-no-tomo.jp 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 
 |