| 
 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 
 
           『友』インターネット速報  2006年8月29日  No.248 
 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 
 
今年のロータリー・国連の日は11月4日に 
国際ロータリー(RI)の国連代表は、「2006年ロータリー・国連の日」 
(2006 Rotary−UN Day)を11月4日に決定したと発表しました。ニュー 
ヨークの国連本部で行われる毎年の記念行事は、ロータリアンやその友 
人、家族にとって、人道的援助や国際理解と平和の推進における、国連と 
RIの相補的な役割を学ぶ機会になっています。 
今年は、ロータリーが取り組んでいる、飢餓、水、保健、識字などの人道 
的な問題を扱うプレゼンテーションやパネルディスカッション、各組織の 
代表者による講演が行われます。また、インターアクト、青少年交換学生 
のためのプログラムも準備されています。 
出席者は、国連本部ツアーのほか、ロータリー・国連の日の祝賀として、 
ブロードウェーの観劇など、ニューヨークならではの多くの催しに参加す 
ることができます。 
登録は10月21日まで。詳細は、下記のサイト(英語)にあります。 
http://www.rotary.org/aboutrotary/other_orgs/rotaryun.html 
 
『友』ホームページ情報 
『2004年 手続き要覧』掲載の「語彙」(Glossary)を、「ロータリー用 
語」として、『友』ホームページに掲載しました。英語から引くもの(英 
語≫日本語)と日本語から引くもの(日本語≫英語)があります。ご活用 
ください。上段バーの「ロータリー関連資料」からお入りください。 
また、『ロータリーの友』9月号の要旨を、『友』ホームページに掲載し 
ました。「新世代のための月間」にちなんだ特集を組んでいます。左段に 
ある9月号の表紙をクリックしてください。 
『ロータリーの友』ホームページ(日本語)は、 
http://www.rotary-no-tomo.jp/jpn/index.html です。 
 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 
 発行 ロータリーの友事務所 
 ホームページ  http://www.rotary-no-tomo.jp 
 Eメール: ホームページについては/web@rotary-no-tomo.jp 
       編集については/hensyu@rotary-no-tomo.jp 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 
 |