| 
 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 
 
           『友』インターネット速報  2007年5月22日  No.285 
 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 
 
ドイツとスイスのロータリアン、地雷被害者に援助 
 
国連によると、地雷による死傷者が毎年1万5,000〜2万人も出ています。 
その被害者の5分の1以上が子どもたちであり、アフガニスタン、カンボジ 
ア、アンゴラ、イラクでの被害が際立っています。地面に埋められている 
地雷やそのほかの兵器の数はアフガニスタンだけでも1,000万とも見積も 
られています。 
そこで地雷問題に取り組もうとスイスとドイツのロータリアンが、プロ 
ジェクトを立ち上げ、地雷被害者への支援、世界的な武器使用禁止を呼び 
かける活動を始めました。このプロジェクトは、国際赤十字の外科医とし 
て1990年代にアフリカ・アジアで活動していたスイスのロータリアン、ハ 
ンス・スティルネマン氏の呼びかけによるもので、1997年から、赤十字国 
際委員会とともに、地雷で負傷した何千もの人に義足や義手をつけたり、 
地元での技術者を育てています。技術者の中には、手や足をなくしてし 
まった人が多くいます。スイスのロータリアンが、カンボジアで、ドイツ 
のロータリアンはグルジアおよび中央アジアで活動しています。 
 
「ロータリージャパン」ホームページ情報 
 
2007−08年度『ロータリーの友』表紙写真が決定しました。掲載月および 
撮影者は、ロータリーの友事務所からのお知らせ 
http://www.rotary.or.jp/tomo_information/index.html 
に掲載しています。 
 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 
 発行 ロータリーの友事務所 
 ホームページ  http://www.rotary-no-tomo.jp 
 Eメール: ホームページについては/web@rotary-no-tomo.jp 
       編集については/hensyu@rotary-no-tomo.jp 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 
 |